「聴く!技術士二次試験一発合格のツボ」を参考に、私が受験する「鋼構造及びコンクリート」の過去問から出題内容を整理するところから始めてみた。以下、過去5年分(R5〜R1の出題問題)を整理した。
必須科目I
必須科目I-1 | 必須科目I-2 | |
R1 | 生産性向上 | 国土強靭化 |
R2 | 担い手確保 | 維持管理 |
R3 | 循環型社会 | 水害対策 |
R4 | DX | カーボンニュートラル |
R5 | 大規模地震対策 | 維持管理 |
<頻出の整理>
過去5年の傾向を確認してみると、以下5項目が重要キーワードと考えられる。
国土強靭化・防災
・R1・R3・R5(大規模地震)
維持管理
・R2、R5
自然環境保全(カーボンニュートラル・循環型社会)
・R4(低炭素社会)、R3(循環型社会)
DXの推進・生産性の向上
・R4(DX)、R1(生産性向上)
担い手不足・技術継承
・R2で出題。
問題フォーマットの確認・解答フォーマット(案)のベース作成
問題フォーマット(R1〜R5で共通である)
(1)技術者としての立場で、○○○に対し重要な課題を多面的な観点から3つ抽出し、それぞれの観点を明記したうえで、その課題の内容を示せ。
(2)前問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題をその理由とともに1つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を具体的に示せ。
(3)全問(2)で示したすべての解決策を実行しても新たに生じうるリスクとそれへの対策について、専門技術を踏まえた考えを示せ。
(4)上記事項を業務として遂行するに当たり、技術者としての倫理、社会の持続可能性の観点から必要となる要件、留意点を述べよ。
過去問題の合格論文などを参考に、自分なりに解答しやすい解答フォーマットを以下に整理してみる。
解答フォーマット(案)・・・試行錯誤作成中
1.○○に関する課題(STEP1:○○は問題文よりテーマ抽出)
(1)○○の観点 (STEP2:多面的な観点から課題を3つ抽出)
○○において○○○は、○○となっている。(STEP3:事実、状態、背景)
○○を○○していくためには、○○が問題となる。(STEP4:目標、あるべき姿、目的→問題)
このため、○○に向けて、○○することが課題である。(STEP5:解消・解決に向けて→課題)
(2)○○の観点
(1)の構成と同じ。
(3)○○の観点
(1)の構成と同じ。
2.最も重要と考える課題と解決策 (問題文のオウム返し)
○○においては○○が○○となる。よって、○○を最も重要な課題と考え、以下に解決策を示す。
(1.の3つの課題から重要な課題をピックアップ)
(1)解決策1:○○(STEP6:重要と考える課題の解決策を複数抽出する)
○○○の課題の課題に対しては、○○することが解決策となる。
具体的には、○○、○○、○○がある。
(2)解決策2:○○
(1)と同じ構成
(3)解決策3:○○
(1)と同じ構成
3.新たに生じうるリスクと対応策(問題文のオウム返し)
(1)リスク
解決策を実行しても、○○は、○○となるリスクがある。
(2)リスク対応策
リスク対応策としては、○○や、○○などが挙げられる。
4.業務遂行に必要となる要点(問題文のオウム返し)
①技術者倫理の観点
○○の業務は、○○であることから専門家としての力量だけでなく、公益の確保の視点に立ち、公正な分析と判断が求められる。よって、個人の主観ではなく、客観的に妥当性を検証することに留意する。
②社会の持続可能性の観点
○○○においては、○○○であることから、業務の履行が環境・経済・社会に与える負の影響を可能な限り低減し、地域間・世代間に不公平が生じないように留意する。
―以上―
(論文の最後はー以上ーで締める)
勉強方法
- 問題分析(示されたテーマにおいて、現状とその原因を把握分析する)
- 課題抽出(問題解決のために、何をすべきか提示する。考えた理由も必ず示す。課題は複数示すこと。)
- 課題解決策の提示(提示した課題の1つに対する具体的な解決策を複数示す)
- リスク対策などの提示(具体策の効果や、懸念事項への対応策を示す)
- 技術者倫理、持続可能性の観点から必要な要件を記述(技術者倫理は公益確保の観点で説明する)
「テーマ」に対する「問題(原因)」「課題(解決の方向性)」「具体策」「リスク」などを技術ノートor「骨子表」にて整理。論文としてアウトプットできるように練習。
答案の記述量のイメージについて(全3枚)
- 課題提案(課題の個別説明部分で、問題分析と提案理由の説明をする):1枚
- 課題解決策の提示:1枚
- リスク対策などの提示:0.5枚
- 技術者倫理、持続可能性の観点から必要な要件:0.5枚
国土交通省の資料等
・DX(デジタルトランスフォーメーション)
インフラDXアクションプラン(第2版)一部修正版(PDF形式:17.3MB)
インフラ分野のDX
・国土強靭化
第5次社会資本整備重点計画 ・ 概要
国土強靱化アクションプラン2018(平成30年6月5日国土強靱化推進本部決定) ・ 概要
・維持管理
国土交通省インフラ長寿命化計画(行動計画) ・ 本文 ・ 概要
地方自治体の取組支援とインフラメンテナンス国民会議
・内容が多いため、概要チェック
国土交通白書
国土のグランドデザイン2050
総力戦で挑む防災・減災プロジェクト
第三次国土形成計画(全国計画)
国土交通省環境行動計画
コメント